理事長 藤田喜一郎先生

高校ではバレー部にいました。監督から「創部以来のヘタクソ」とお墨付きを得ましたが、三年生になると試合にも出られるまでになりました。大学では将来幼稚園の先生になるなら歌のひとつも歌えなければ、と真面目に考え混声合唱団に所属しました。発声などと共に編曲や指揮の基礎も学び、その後の人生に潤いを与えてくれました。でも、大学でゴルフ部に入っていたら今頃は…と思うことがありますが、それも人生の楽しい「イフ」なのでしょうね。

 

園長 藤田正喜先生

中高時代の陸上部での思い出は…今思い返しても泣きそうになるのでやめときます。笑

大学時代はアメフト部に所属していましたが、稀にみる弱小チームでした。人数不足、練習不足、知識不足…紆余曲折を経て掴んだ最終戦での初勝利は、日本一になったくらい嬉しかった思い出です。青春最高!

 

教頭 藤田真理先生

思い出深いのは中学校の体操部。厳しい顧問の先生で、とにかく大変だったことしか思い出せないくらいです。今では考えられませんが、あの頃は部活中「水を飲むな」と言われていました。体育館が狭く、体操、卓球部が使っていましたが、跳馬は校舎の長い廊下を利用しての練習でした。と50年振りに懐かしく思い出したところです。

 

事務 島崎佐奈恵先生

久留米アリーナになる前の県立体育館にて中3最後の中体連バスケの試合。同点で迎えたラスト30秒で私のシュートが入り、1ゴール差で勝った時は盛り上がりました。次戦は記憶がないので多分負けたのでしょう。久留米陸上競技場でも陸上部の助っ人として随分走りました。息子のサッカーの試合ではあちらこちらに応援に行ったのも良い思い出です。

 

マネージャー 植木崇成先生

野球部に所属していた私は、中学2年生の中体連県大会で、自分のミスによって敗退してしまったことがあります。自分のエラーで先輩方は引退となってしまいました。そのような悔しい思いを二度としないようにと練習にひたむきに取り組んだことを覚えています。結果として野球を大学まで続けることが出来ました。今考えてみると、スポーツは「失敗から学ぶ」ことが結果的に自分の成長にも繋がると感じました。

 

つばめ組 中尾美幸先生

中学時代はバスケ部でした。「え?運動部だったの?」と驚かれる事が多々ありますが、レイアップシュート出来るんです!(笑)ポジションはガードで、ひたすら声を出していたのを覚えています。決して強いチームではなかったですが、先輩からはマナーを学び、仲間とは青春の日々を過ごした想い出いっぱいの3年間でした。

はと組 平島早希先生

高校時代は、ラグビー部のマネージャーをしており、秋に全国大会への試合が始まるので夏休みは殆ど休みがなく、合宿や遠征に沢山行っていたなと感じます。そんな中県外のマネージャーと仲良くなり、今でも連絡を取っているので大きな出会いに感謝しています。

 

かもめ組 高田あき先生

小学から高校の9年間バスケ部に所属しており、練習は過酷できつかった思い出しか残っていませんが、仲間とそのきつさを乗り越えた事も今となっては大切な思い出です。スポーツの技術面だけでなく仲間の大切さを教えてくれた先生方には心から感謝しています。

 

ばら組 岡田理恵子先生

高校時代はボランティア同好会に所属しており市内開催の菜の花マラソンや水の祭典等、イベントのお手伝いや近くの小学校に大型紙芝居の読み聞かせにも行きました。中々出来ない体験が沢山出来ました。

 

ゆり組 横山 華先生

中学校の時にバドミントン部に所属していました。挨拶などに特に厳しい顧問の先生で、声が小さいとランニングの走る周がどんどん増えていたのが想い出です。しかしそこで礼儀はしっかり学ぶ事が出来たので良かったなと感じています。

 

もも組 山口結里先生

大学ではラクロス部に所属。新体制が始まり、全員で九州制覇を目指して何度も話し合いを重ねました。目標達成は出来ませんでしたが、最後までやり切った達成感と充実感を得る事が出来ました。また、大切な友人も出来たので良かったです。

 

ひよこ赤組 植田ひかる先生

中学校の部活を卒部する際に後輩が涙を流し、メッセージを読み上げてくれた事がとても印象的でした。上の世代では、上下関係が厳しすぎて退部してしまう人が多く、それを失くしたいと思って、後輩達と接した思いが伝わったんだともらい泣きしてしまいました(笑)

 

ひよこピンク組 淵上華帆先生

小学校からサッカー一筋で部活動も勿論サッカー部だけと思われがちですが、1年間だけバレー部にも所属しました。バレー部に入った事も思い出ですが、高校の時にサッカー部のキャプテンを務めさせて頂いた事が一番の思い出です。

 

ひよこ青組 三池美由紀先生

中学生の頃、卓球部でした。ラケットを2種類持っていて、その時の対戦相手によって変えていたのを覚えています。自分の部活の思い出より、今でも野球を続けている息子の野球の応援や準備の方が自分の部活のような気がします。

 

たまご1組 谷口 梢先生

中学時代はバレー部に所属。練習試合の際、自転車で移動する事が多く、いつものように自転車に乗っていた所、友達とのお喋りに夢中になりすぎて電信柱に激突。別の日には降りてくる遮断機に激突。練習の思い出よりも何かにぶつかる思い出の方が強く残っています。

 

たまご2組 平石美沙紀先生

中学時代はバトミントン部に所属し、柄にもなく副部長でした。しかし、緊張に弱い私は一度も試合に勝利した事はなくいつもベンチから応援。それでも、仲間と同じ目標を持って練習に励んでいた日々は間違いなく青春でした。

 

仲良しクラブ 土谷周平先生

食事トレーニングとして朝練前におにぎり、中休みにおにぎり、昼休みにお弁当とおにぎり、練習後におにぎり、家に帰って夕食ととんでもない食事量でした。母と1週間で10キロお米が無くなって笑えなかったと今では良い思い出です。

 

仲良しクラブ 上野志緒里先生

中高6年間はバドミントン部でした。高校時代地区大会、ベスト8で負けた時、コーチに「強いチームは皆髪が短い」と嫌味っぽく言われた事が悔しく、その時出場していたメンバー全員で翌日に髪をショートにして、そのままコーチに抗議しに行った思い出があります。

 

仲良しクラブ 溝上しず子先生

中学生時代にコーラス部に所属。私が入学した年に出来たばかりの新しい部でした。一番の思い出は、文化センターのステージで歌った事です。「夜明けの歌」を歌ったのですが、中音担当の私は、ほとんど「アー♪」しか無かったです(笑)

 

Childclub 石住淳子先生

中学の時は、なかなかボールを打たせてもらえず、球拾いで立っているだけの苦痛な部活でした。しかし、高校は人間関係も良く楽しい部活でした。高校は、楽し過ぎて毎日部活をする為に学校に行っている感じでした。

 

Childclub 大隈秀美先生

高校時代サッカー部のマネージャーをしていました。夏、運動部のマネージャーは特に大忙し。何が一番大変かと言うと氷の争奪戦です!部室から氷が出来た音が聞こえると猛ダッシュ。運動部だった方々には部員に冷たい飲み物を飲ませようと戦っていました。

 

フリー 宇山稚夏先生

ずっとバスケットをやっていましたが、小学校の練習が一番きつかったです。今でも仲間やコーチと集まった時には「あの日のあの練習が一番きつかった!」と皆が覚えている一日があります。20年経って笑いながら話せる事に感謝です!

 

フリー 山内麻美先生

高校ではソフトボール部でした。隣の野球部が外野ノックの度に「危ない!」と守るようにキャッチしてくれて「ごめん、大丈夫?」の声掛けにキュンとなっていました。ソフトボール=男っぽいのイメージですが、グランドで共に頑張る野球・ラグビー・サッカー部は女子扱いをしてくれたのでした(笑)

 

 

フリー 藤田友美先生

中学時代は陸上部に入部。足が速くて入ったのではないので大会では毎回補欠。でも1種目だけ出場義務があり空いていた砲丸投げに出場。やりたくもない砲丸投げをやってました。一生やる事のない種目を経験出来たので良い思い出です。

 

フリー 髙木純子先生

学校の部活には入らず、外部でフィギュアスケートを習っていました。朝練をして学校へ行き、帰ってきて、夜遅くまで練習の毎日。部活終わりに仲間と遊びに行く!とか憧れていましたが…国体、インターハイに出場すれば友達の幅も広がり、良い思い出になりました。

 

アシスタント 青野順子先生

中学時代は吹奏楽部、高校時代は茶道部という文化系の部活に在籍していました。実は共通するところがあり、どちらも部長に選ばれた(押し付けられたとも言う)のです。思えば、頼まれごとを断れない性分はこの頃からだったのでした…。

 

アシスタント 坂口雅子先生

中学生の時音楽部で楽器をゆる演奏して楽しんでいました。しかし顧問の先生にリコーダーコンテストに出場すると言われた日からリコーダーの猛特訓開始!手が小さな私がテナーリコーダーに決まり毎日指がつりながら練習しました。その甲斐あって入賞する事が出来、今ではいい思い出です。

 

アシスタント 藤村美架先生

高校時代、男子ハンドボール部マネージャーでした。強いチームではなかった為、土日の練習試合はほぼ他校へ遠征。男前がいれば先輩とキャッキャと盛り上がり、公式試合ではその学校を密かに応援するという裏切り行為も数知れず。他者の為に頑張る楽しさを知った、思い出すだけでにやけてしまう最高の思い出です。

 

アシスタント 上田 梢先生

小中はソフトボール部で地区大会や県大会など、練習はきつかったけど楽しい思い出です。その後も仕事しながらたまに試合に出させていただいていましたが、出産後の試合、一塁までが遠い遠い!出産ってこんなに体力が削られているんだと身をもって感じました。

 

アシスタント 片山友希先生

中学時代はソフトテニス部に所属していました。日焼け止めも塗らず、真っ黒になりながら毎日必死に練習しました。それまでスポーツの楽しさを知らなかった私ですが、心の底から楽しいと思えるスポーツに出会えたことが一番の思い出です。

 

英会話講師 ビル先生

During high school, I was on the American football team. I remember the excitement of running onto the field and making a good play for my school.

 

英会話講師 デヴィッド先生

During high school, I wasn’t in any clubs. However, my friends and I enjoyed photography and we would often take our cameras out after school and search for unique locations to photograph. Do you like to take pictures?

 

体育講師 荒木雄詞先生

私は小学4年生からサッカー部に所属していました。思い出す事の多くは、負け試合です。不甲斐ないプレーで負けてしまった試合、先輩達を全国ベスト4に連れていけなかった試合、全ての悔しい経験が私を成長させてくれました。

 

体育講師 稲吉朝飛先生

中学まで野球をしていた私は高校からは陸上部に所属。周りは中学生から陸上を始めている人たちばかりで負けてたまるかと雑草魂で必死に練習に取り組みました。逃げ出したくなることは多々ありましたが、先輩でもある蒲池先生からの励ましもあり最後までやり抜く大切さを学べました!

 

陸上講師 蒲池諒伍先生

高校が陸上の強豪校で切磋琢磨し練習をした日々が何よりも思い出です。スポーツなので競技力の強い弱いはありましたが、全員が向上心を持ち、前を向くチームで練習をした経験は財産です。

 

陸上講師 深沢宏之先生

中学生の時に陸上部に入部しました。当時は脚が遅く、嫌だなって思っていましたが、脚が速くなっていく楽しみや、陸上唯一の団体競技であるリレーを走れた時とても嬉しかったです!一緒に走る仲間がいるのはいいですね!

 

バレエ講師 藤田瑠理子先生

私が通った中学校の部活動は入っても、入らなくても自由でした。私はバレエのレッスンがあることを理由に帰宅部を選択。周りの友人たちは部活の先輩の話で盛り上がっていたり、自分たちが高学年になると後輩から「○○先輩!」と呼ばれていて、羨ましかったことをよく覚えています。