久留米あかつき幼稚園 取材記事掲載のご案内

 この度、株式会社GCLIPが運営する「園むすび」にて久留米あかつき幼稚園の取材記事が掲載されました。「園むすび」は2025年6月にサイトリニューアルを実施し、現在は全国の魅力的な園を紹介しているそうです。
 今回、私は久留米あかつき幼稚園で経験させていただいたことを思い返し、子どもたちへの想いと、それを叶えるために我々が意識していることについて、お話しさせていただきました。さらに、久留米あかつき幼稚園の先生方に対する教育についても触れております。普段はなかなか、感じていただけない久留米あかつき幼稚園の一面を、是非覗いてみませんか?

 また、日頃よりお世話になっております保護者の皆様、いつもありがとうございます。改めて、お子さまが過ごす久留米あかつき幼稚園がどんな場所なのか、感じる機会にしていただければ幸いでございます。

久留米あかつき幼稚園
藤田正喜


■「園むすび」サイトでの公開記事
https://emmusubi.com/recruit/1667/



【編集後記】
 この度、久留米あかつき幼稚園園長の藤田正喜先生を取材させていただきました、株式会社GCLIPの森山花音と申します。前職で新聞記者をしていた経験を生かし、現在全国の魅力的な園に取材をお願いし、記事を執筆する活動をさせていただいております。
 取材前、リサーチのために久留米あかつき幼稚園のHPを拝見いたしました。トップページに設置してある、動画を見た瞬間「早くお話が聞きたい」と言う気持ちが溢れました。その動画とは、“あかつきノート”について紹介したものです。子どもたちの育ちを“形”にして残す、とても素敵な取り組みだと感じました。
 しかし、そのノートを記すために先生方が意識していること、かけている時間を聞くと、口先だけの「素敵」では収まらないほどの、愛情が込められていることがわかります。そして藤田園長先生は、これを「久留米あかつき幼稚園らしさ」と話しておりました。
 「子どもたちに、たくさんの経験をさせたい」「子どもたち一人ひとりをよく見たい」「1人前の先生に成長してほしい」。久留米あかつき幼稚園では、そのどれもが“願い”で終わらず、叶えるための取り組みを実施しています。
 きっとそんな、温かい愛情を感じる信頼感こそ、久留米あかつき幼稚園の“らしさ”であろうと考え、取材記事を執筆させていただきました。
 最後になってしまいましたが、大切な思い出、ご経験、想いをお聞かせくださった藤田園長に心から感謝申し上げます。ありがとうございます。

株式会社GCLIP
園むすびライター 森山花音