2025.10.31
2025.10.31 代表リレー
今週もSportsFestivalの内容をお届けします✨内容は各学年の選抜組が走る『代表リレー』です!!走る順番は…子どもチーム→お父さん・お…
〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1914(MAP)
TEL:0942-35-8682(事務所) FAX:0942-38-2859
2025.10.31
今週もSportsFestivalの内容をお届けします✨内容は各学年の選抜組が走る『代表リレー』です!!走る順番は…子どもチーム→お父さん・お…
2025.10.24
SportsFestivalの全体練習がスタートしました✨1回目の練習は中央公園で開会式の練習植木先生から『前の人の肩まで手を挙げる』と行進のポイントを教…
2025.10.10
突然ですが、ごちゃラボ始動します!!😳ごちゃラボとは…異年齢・他クラスの子ども同士の”自然な関り”を育むラボの事です🌟自然な関りとは保育者が子…
2025.10.03
5月に苗植えした芋をあかつき農園へ堀りに行きました!!植木先生が「よーい、スタート!!」と合図をすると自分の手で土を一生懸命に掘り起こす子ども達💦「大きい…
2025.09.22
今日は待ちに待った初めてのSportsFestival”mini”😄まず始めに、かけっこ競争!保護者の元へ「よーい、どん!」笑顔の子、泣いている子もいまし…
2025.09.16
まず初めに、更新が遅くなってしまい大変申し訳ございません💦皆様、いかがお過ごしでしょうか?まだまだ30度を超える暑い日々が続いていますが、子ども達は毎日元…
2025.07.18
年長組さん待ちに待ったお泊り会🌟まずは、朝礼会で3つのお約束を聞きました!①全力で楽しむ②自分の事は、自分でする③感謝の気持ちを持つこの3つのお約束を…
2025.06.27
第1回目のスプーンチャンピオン大会(2歳児)お箸チャンピオン大会(3・4・5歳児)が行われました🥄🥢ルールはとてもシンプルです😊制限時間30秒以内に皿に入…
2025.06.13
今年のAkatsukiFamilyDayのテーマは「スポーツ大会」2~5歳児それぞれの年齢に合わせた内容でしたよ♪まずは、朝の会、昼の会を行いました😄保…
2025.06.06
フリープレイタイムとは毎週水曜日に異年齢のグループに分かれてテーマに沿った保育を楽しみます🥰普段は学年での保育ですが、この日限定で学年がバラバラになり他学…
2025.05.30
年長組の子ども達があかつき幼稚園の代表としてあかつき農園の水やりに毎日行っています🌱水やり前には「大きくなっているかな~?」とワクワクしている子ども達ペッ…
2025.05.27
待ちに待ったあかつきマルシェ2025天候はあいにくの雨でしたが、気持ちは晴れやかでした子ども達の店舗は6店舗、一般の方の店舗は21店舗来て頂きました本番前は沢山…
2025.05.21
あかつき農園にて植木先生に芋の苗植えを教えてもらいました!!「芋の赤ちゃんにお布団するんだよ」と教えてもらうと近くにある土を一生懸命に集めて苗の上に乗せてい…
2025.05.16
5/12.13.15.16の期間でにじの耳納の里、吉井百年公園(4.5歳児のみ)バス遠足に行きました🚍バス遠足の目的として、出荷場見学や店舗での店員さんの接客…
2025.04.30
晴天の青空のもと子ども達が楽しみにしていた親子遠足を無事に開催する事が出来、とても嬉しく思います😄今年の開催場所は、久留米百年公園!!親子でレクリエーショ…
2025.04.30
皆さん、こんにちは😄新年度がスタートして、早くも一ヶ月が経ちましたね!!昨年度までは朝の時間にマラソンでしたが、今年度より子ども達の体幹を鍛える為の新サー…
2025.04.28
ご入園おめでとうございます。今年度は48名のお友達が久留米あかつき幼稚園の仲間になりました。入園式では、先生達と一緒に手遊びやシルエットクイズに挑戦!!!最後…
2025.04.11
皆さんこんにちは!先日の始業式では、一学期の行事紹介、新人の先生の挨拶、先生の紹介、園長先生のお話、園歌を歌唱していました。行事紹介では、プール開きがあるこ…
2025.04.07
みなさんこんにちは🤗幼稚園の桜の木も満開になり、春の季節がやってきました🌸みなさんいかがお過ごしでしょうか?2025年度も幼稚園の様子を更新していきますの…
2025.03.14
本日は三学期の終業式であり、今年度最後の保育日でした🤗 終業式では、園長先生のお話を聞いたり、皆勤賞のお友達をお祝いしたりしました😌 …